こちらの記事では近日公開した映画「アバター2」を見た感想・紹介をしていきます!
前作【アバター】が2009年に公開され、13年後に続編アバター2となる【アバター:ウェイ・オブ・ウォーター】が2022年12月16日に公開されました。
それでは実際に見た感想を紹介していきます!
アバター2を見た感想① 前作の方が好きだった!!

アバター2残念だった感想①パパになって戦術が変わった

主人公がパパになった
前作でヒロインと結ばれた主人公。今作アバター2では二人の間にできた子供達が登場します!
男の子3人・女の子1人計4人の子供を持つパパになった主人公。親として何より男として家族を守りたいという気持ちが出てきます。
そして、戦術にも大きな変化が出てしまうのです・・。
息子達の命が危険に晒された時
前作では敵をおびき寄せ、奇襲を仕掛けるという【攻め】の姿勢を見せたた主人公。
今作も序盤は敵の基地・食料・武器庫を襲ったりと【攻め】の姿勢に入ります。しかし、ある日の奇襲で息子の命が危険に晒されてしまうのです。
それ以降主人公は家族を守る為、敵から身を隠すという【守り】の姿勢に入ってしまうのです。
個人的には【守り】より【攻め】の方が好きなので、その点が残念でした・・。
アバター2残念だった感想②目玉生物の不在

インパクトが強い生物が登場しなかった
個人的に最も残念だったと思ったのが【目玉生物】の不在です!!
前作だと巨大な翼竜トゥルークや黒ヒョウのような生物サナターと言った迫力のある生物が登場していました!
これらは見た目もカッコよく、強そうでした。しかし、アバター2では目玉となる生物は存在しませんでした・・。
登場する生物が少ない
アバターと言えば【自然】・【生物】ですよね?なのに今作は登場する生物が少なかったように感じました!
前作アバターでは
- 飛龍の姿をした:バンシー
- 馬の姿をした:パリー
- 空の王者:トゥルーク
- 自然界のハンター:サナター
- 猿の姿をした生物:シャクシュク
- ハイエナの姿をした:ヴァイパーウルフ
- 頭がハンマーになっている生物:アングツィク
多種類の生物が存在しました!しかし、今作アバター2では3体しか活躍シーンがありませんでした・・。
アバター2残念だった感想③鳥肌が立つようなシーンがなかった

迫力が足りなかった
アバター1では
- 大自然に生きる生物達も主人公の味方になり、強敵と戦ったシーン
- 絶望している味方の前に主人公がトゥルークに乗って登場するシーン
印象に残る程インパクトが強く、鳥肌が立つシーンがありました。しかし、アバター2ではこのようなシーンがありませんでした・・。
それはなぜか?私は次のように感じました!
要因①ピンチに追い込まれなかった!?
アバター1と比べ、アバター2ではピンチに追い込まれなかった事が原因だと思います!
アバター1で例えると
- スカイ・ピープルによって侵食されていく森
- 戦闘機・銃 VS 手作り弓(原始的な武器)
- 圧倒的戦力の差
とピンチな状況が一目で分かるような状況でした。しかし、アバター2ではピンチが伝わって来ませんでした!
なので、救世主・仲間が登場しても鳥肌が立つ程魅了されるシーンはありませんでした・・。
要因②ネタ切れ!?
アバター1で陸・空に関わる生物・アクションをベースに製作されていましたが、アバター2は海に絞った映画となっていました。
この為、海に関わる生物・海で可能なアクションシーンに絞られてしまいました・・。
その結果
- 登場する生物のネタ切れ
- 迫力が足らないアクションシーン
となってしまったのでは無いか?と考えました!
アバター2を見た感想② 世界観がしっかりしている!

アバター2良かった感想①テーマである【海】が強調されていた

海の民登場!
アバター2で新たに登場した種族【海の民】。彼らは海で暮らす民で、海の上に家を建て生活をしていました。
体は青く変色し、腕も足も太く体全体が大きい種族です!彼らが得意とするのはもちろん泳ぐ事です!
彼らは呼吸方法を極めていて、具体的な時間の説明はありませんでしたが長時間水中に潜っていられるのです!!
海の生物が登場!?
アバター2では海の生物が登場します!メインとなる生物を紹介します!
- トゥルクン:超巨大生物。クジラの姿をした生物で、頭には頑丈な角が備わっており銃弾・砲弾も弾くシーンがありました!
- イル:プレシオサウルスの姿をした生物。性格は温厚で、移動手段の一つとして扱われていました。
- ツラック:顔はワニ・体は魚の姿をした生物。性格が荒く凶暴な一面を持つ。主に戦闘用として扱われていました!
これらの生物に騎乗し、海を駆け抜けるシーンは爽快的で魅力たっぷりでした!
アバター2良かった感想②海の映像がムチャクチャキレイ!!

映像がとにかくキレイ!!
アバター1でも感じましたが、映像がとにかくキレイです!そう感じるのはやはり、世界観がハッキリしているからなのかもしれません!
海に生えるワカメや魚、サンゴや岩どれも神秘的で海を感じる事ができます!
海中でのアクションシーンに注目!!
アバター2では海中でのアクションシーンが楽しめます!!面白かったのが、敵の戦闘機がカニの形をしていた事ですね!!
アバター2を見た感想 まとめ
個人的評価で言うと、【登場する生物の種類・容姿】・【迫力】・【物語】はアバター1の方が良い!
【映像】・【世界観】はとても良いです!アバター2のあらすじが気になる方はこちらへどうぞ!