こちらの記事では「エクスペンダブルズ」という作品を紹介します。
アクションだけで無くチームのやり取りがとても面白いので、アクションが少し苦手な方でも笑いながらお楽しみ頂けると思います。
又、豪華メンバーによるアクションも見どころなので是非ご覧ください。
エクスペンダブルズシリーズについて

エクスペンダブルズは3部作制作されている

エクスペンダブルズシリーズを見る順番
エクスペンダブルズを見る順番は「エクスペンダブルズ」→「エクスペンダブルズ2」→「エクスペンダブルズ3」の順番です。
最新作が制作されているエクスペンダブルズ

2022年公開予定で制作されているエクスペンダブルズ4
まだ情報はあまり多くありませんが、2022年公開予定で「エクスペンダブルズ4」の制作が進められているようです。
2022年最新作を見る準備をはじめませんか?
それでは「エクスペンダブルズ」シリーズの原点である「エクスペンダブルズ」のあらすじ・意味を見ていきましょう。
エクスペンダブルズ意味とあらすじ

監督 | シルヴェスター・スタローン |
主演 |
|
公開日 | 2010年10月16日 |
上映時間 | 103分 |
エクスペンダブルズの予告編
エクスペンダブルズとは?
「エクスペンダブルズ(消耗軍団)」とはどの組織にも属しておらず、個性の強いならず者が6人集まってできた戦闘集団です。
個々の能力が非常に高く、チームワークも抜群なので仕事は確実に成功させていきます。
そんな彼らが受ける仕事は、グレーゾーンつまり政府にとって厄介な人物・組織の壊滅等を公にすること無く排除することです。
豪華すぎるキャスト

ランボーでお馴染みのシルヴェスター・スタローン登場

年齢を感じさせないシルヴェスター・スタローンの圧巻アクション
あの「ランボー」「ロッキー」で一躍有名になり、数多くのアクション大作に出演してきたシルヴェスター・スタローンが監督・主演を務める映画です。
本作「エクスペンダブルズ」の制作時64歳を迎えていましたが、年齢を感じさせない体でどのアクションシーンも迫力満点な映画となっています。
- 全力で吊り橋を走り衰えを感じない足腰
- はみ出る程の胸筋・上腕二頭筋
- 銃の反動にも負けない頑丈な肉体
- 早打ちの名手で、経験が最大に引き出されている反射神経
やはり、銃撃戦にはシルヴェスター・スタローンが欠かせませんね。
数々のアクション映画で活躍するジェイソン・ステイサム

主役・中心メンバー両方で活躍するジェイソン・ステイサム
「ワイルドスピード」では中心メンバーで活躍し、「メカニック」・「トランスポータ」では主演も演じれるジェイソン・ステイサム。
本作では主人公の相棒を演じていますが、主人公に負けない印象を持つキャラクターを演じています。
ジェイソン・ステイサムが出演・主演で登場する映画をもっと調べたという方はこちらをどうぞ「ジェイソン・ステイサム」
シルヴェスター・スタローンと共演しているドルフ・ラングレン

いかつい顔をしているが・・
ドルフ・ラングレンは見ての通り、いかつい顔をしています。
インパクトのある顔の持ち主で、一目見たら顔だけでも覚えられる人物なのではないでしょうか?
彼が最近出演した映画「アクアマン」もお楽しみ下さい。
まだまだ終わらない豪華キャスト


次作で大活躍するふたり
豪華メンバーは上記3人だけでは終わりません。
「ターミネーター」で人気を呼んだシュワちゃんや「ダイハード」で有名なブルース・ウィリスも登場します。
今作では紹介程度で出番が終わってしまうシュワちゃんとブルース・ウィリス。
しかし、次作「エクスペンダブルズ2」では暴れまくります。
エクスペンダブルズの見どころ

個性豊かなメンバー

ど派手な威力
ヘイル・シーザーはショットガンがお気に入りで、チームがピンチの時に一人で敵を一掃するシーンはど派手です。
銃いらずの男
クリスマスは瞬発力と巧みなナイフさばきで、相手を確認した次の瞬間には既に相手は倒れています。
更に、どれだけ離れていても命中する腕も持っています。
クリスマスが魅せるアクションではナイフを使ったシーンが見どころです。
早打ちの名手
バーニー・ロスは銃撃戦・格闘戦の迫力が桁違いです。彼が一番得意をするのは早打ちです。
腰には愛用の武器が備え付けてあって、敵意がある相手を見つけると瞬時に撃ち倒します。
終盤激戦になるのですが、早打ち+高速リロードするシーンは見どころです。
仲間割れしてしまうガンナーとヤン


薬物中毒のガンナー
左上の写真がガンナーです。彼は薬物中毒になっていて、チームで行動している時も急にハイになってしまいます。
その事が原因でチームのルールに違反してしまいます。
ガンナーと相性が合わないヤン
右上の写真がヤンです。ガンナーがチームのルールに違反した所を見て、止めに入ります。
そして、ガンナーとヤンは揉め事を起こしてしまいます。何とかガンナーを抑える事に成功するヤンでしたが・・。
根に持つガンナー
今回の揉め事を「エクスペンダブルズ」のリーダーであるバーニーは重く捉え、ガンナーをチームから外す事を決めます。
この決断にガンナーは納得がいかず根に持っていました。そして、ガンナーは密かにヤンに憎しみを抱き、チャンスを狙っていたのでした・・。
エクスペンダブルズの特徴

多彩な戦略
ある時は、変装して敵をスパイし、基地に潜入する時は静かにの警備兵を仕留めるたり、奇襲したりと様々な戦法で敵を追い詰めて行きます。
息のあったチームプレイ
ヒヤッとするシーンやハラハラするシーンもありますが、仲間のカバーで切り抜けて行きます。
癖が強く、何かあれば揉め事やすれ違いが起きる「エクスペンダブルズ」。
しかし、戦場に出ると
- お互いの背中を任せられる程信頼が高いメンバー
- ピンチの時に絶対駆けつけるメンバー
特に、主人公のバーニー・ロスとクリスマスの息のあったシーンはとても見どころで最後には場を和ます冗談を言ってくれます。

エクスペンダブルズを見るならこちら!今なら31日間無料体験実施中
U-NEXTの会員登録する前にU-NEXTについて詳しく知りたい方はこちらへどうぞ
エクスペンダブルズ主題歌・挿入歌
the boys are back in town/シン・リジィ(主題歌)
Keep On Chooglin/Creedence Clearwater Revival
バーニーが友人を訪れるシーンで流れる曲です。
ミシシッピ・クイーン/マウンテン
バーニーとクリスマスが偵察に行くシーンで流れる曲です。
Bron On The Bayou/リーデンス・クリアウォーター・リバイバル
勝利の宴をしているシーンで流れる曲です。
エクスペンダブルズの主な登場人物説明
主人公:バーニー・ロス

演者 | シルヴェスター・スタローン |
生年月日 | 1946年7月6日 |
代表作 |
|
エクスペンダブルズのリーダー。
メンバーの事を考えて行動できる優しく強いリーダーです。揉め事がたえないチームですが、冷静に判断し対応していきます。
今回の任務は・・
ある日、チャーチと名乗る人物からとある将軍を消して欲しいと依頼が入り、ターゲットをスパイすることにします。
すると、ターゲットの裏に元CIA上層部の存在を知り、チャーチの本当の狙いが見えてきました。
敵の総勢200人VS少人数と戦力的に危険だと判断しチームの為に一度断念します。
後悔しない人生を選ぶ
断念した事を友人に話すと、友人が口を開き過去の後悔を話します。友人の話を聞き、考え方を変え一人でターゲットを排除する事を決めます。
たった一人でどう立ち向かって行くのでしょうか?彼の運命は?
バーニーの相棒:リー・クリスマス

演者 | ジェイソン・ステイサム |
生年月日 | 1967年7月26日 |
代表作 |
|
バーニーを信頼していて、チームのサブリーダー的存在。
バーニーと行動を共にする事が多く、二人の会話は時に笑いが起きます。
どんなピンチも自慢の瞬発力と巧みなナイフさばきで切り抜けて行きます。
チームメンバー:ヘイル・シーザー

演者 | テリー・クルーズ |
生年月日 | 1968年7月30日 |
代表作 |
|
チームメンバー:ガンナー・ヤンセン

演者 | ドルフ・ラングレン |
生年月日 | 1957年11月3日 |
代表作 |
チームメンバー:イン・ヤン

演者 | ジェット・リー |
生年月日 | 1963年4月26日 |
代表作 |
|
チームメンバー:トール・ロード

演者 | ランディ・クートゥア |
生年月日 | 1963年6月22日 |
代表作 |
|
仕事依頼人:チャーチ

演者 | ブルース・ウィリス |
生年月日 | 1955年3月19日 |
代表作 |
|
まとめ
果たして、総勢200人の軍にどう立ち向かうのか?彼らが戦場へと向かう理由とは?
現在、エクスペンダブルズは2・3と続編が出ているので是非見て下さい。
他にもラブストーリー・SF映画も紹介していますので、チェックして下さい。又、邦画・洋画どちらも揃えています。
私がエクスペンダブルズを見た感想は、戦力差を感じさせない圧倒的な実力で敵を倒していく姿に爽快でした。










