こちらの記事ではファンタスティック・ビースト3「ダンブルドアの秘密」という映画を紹介していきます。
前作で衝撃的ラストを迎えたファンタスティック・ビースト。そして、予告編ではダンブルドアの【秘密】に迫っているシーンが流れました。
今まで明かされて来なかったダンブルドアの秘密とは!?最新作を紹介する前に、前作の【おさらい】から紹介していきます。
ファンタスティックビースト3までのおさらい

前作(ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生)のおさらい

生きていたクリーデンス
魔法省の魔法使い達から総攻撃を受け、灰となってしまったクリーデンスがなぜか生きていたのです。
そして、彼は自分探しの旅を続けていたのでした。そんな時、彼の前にグリンデルバルドが現れるのです・・。
脱走に成功するグリンデルバルド
グリンデルバルドが脱走!?刑務所へと移送されるはずだったグリンデルバルドでしたが、協力者の手助けで脱走に成功してしまうのです。
そして脱走後、彼は驚くべき行動に・・。
マグル(人間界)への攻撃を企むグリンデルバルド
グリンデルバルドはマグル(人間界)に恨みを持った同士達を密かに集め、マグルに攻撃を仕掛けようと企んでいました。
魔法省は何とか攻撃を阻止しようと、グリンデルバルドが開く会議に潜入するのです。しかし、魔法省は会議で思わぬ人物と再開をしてしまうのです。
悪の道を歩む者
魔法省は最悪なタイミングで、クリーデンスと再開を果たしてしまうのです。
そして、クリーデンスはグリンデルバルドの手に落ちてしまい、悪の道を歩む者となってしまいます。
魔法省は二人を止める為戦いを挑みますが、グリンデルバルドの強力な魔法を前に何もできませんでした。
やがて、グリンデルバルドは大勢の同士と共に、姿を消すのでした・・。
衝撃のラスト
ラスTはグリンデルバルドとクリーデンスのシーンになり、グリンデルバルドはある秘密を明かすのでした。
彼が明かした秘密それは、クリーデンスがダンブルドアの名を持つ人物だと言うのです。果たして、クリーデンスの正体とは!?
それでは、本編をどうぞ!!!
ファンタスティック・ビースト3のあらすじ

監督 | デヴィッド・イェーツ |
主演 | エディ・レッドメイン |
公開日 | 2022年4月8日 |
上映時間 | 143分 |
ファンタスティック・ビースト3 予告編
小さな命の誕生
魔法生物学者である主人公ニュートはとある森に足を運んでいました。すると、奥から魔法生物の鳴き声が聞こえて来たのです。
声のする方へと向かうと、そこには神秘的生物【キリン】と呼ばれる魔法生物が横たわっていたのです。
彼がキリンに駆け寄ると、なんと出産を始めようとしていたのです。やがて小さな命が誕生し、親キリンが我が子に触れようとした時・・。
密猟者の登場
密猟者が現れ親キリンは瀕死のケガを負ってしまいます。ニュートは必死でキリン親子を守る為、防衛魔法を使いますが3人の攻撃を防ぐ事はできませんでした。
不利な状況だと判断したニュートは産まれたキリンを背負い、逃走をはじめるのです。しかし激しい追撃を受けた彼は滝から落ちてしまうのです。
そして、意識が薄れる中ある人物を見かけるのです。
グリンデルバルドの襲撃
ニュートは襲撃者の中にクリーデンスを見つけるのです。襲撃者とはグリンデルバルド命令で動いていた手下だったのです。
そして、密猟者は子供のキリンを連れ去り闇へと消えて行くのでした・・。
双子のキリン
意識を取り戻したニュートは慌てて親キリンの元へと戻りますが、助けられないと無力差を感じるのでした。
彼が悲しみに浸っていると、もう一匹の子供キリンが現れたのです。親キリンは双子の赤ちゃんを産んでいたのでした。
親キリンは我が子の無事を確かめると、瞳から一粒の涙を流しこの世を去るのでした・・。
親キリンから子供の命を託されたニュートはグリンデルバルドと死闘を繰り広げるのです。
双子の【キリン】が魔法界を左右する存在になるのです。
ネタバレ注意!ファンタスティック・ビースト3見どころ紹介

ネタバレ要素①キーアイテム【血の誓い】について解説

血の誓いの効果について解説
前作で少し説明された【血の誓い】を解説していこうと思います。
血の誓いとは
- 若かれしダンブルドアとグリンデルバルドが結んだもの
- 例えばダンブルドアがグリンデルバルドに敵意を向けると、血の誓いが魔法を放ちダンブルドアの命を奪おうとする
【血の誓い】は言葉の通り、破れば血で償う事になってしまう強力な魔法です。
ダンブルドアがグリンデルバルドに手が出せない状態にあるのは、【血の誓い】の効果が強力だからなのです。
ではなぜダンブルドアとグリンデルバルドは【血の誓い】を結んだのか?
二人が【血の誓い】を結んだ理由
二人は魔法界を本気で変えようと考え、成長しても心変わりがしないようにと、【血の誓い】を結んでしまったのです。
この事をダンブルドアは「若かれし頃の失敗」っと説明するのです。そして、ダンブルドアは血の誓いの弱点にたどり着くのです。
不死鳥の灰
ダンブルドアは不死鳥の灰があれば【血の誓い】を破る事ができるっと話すのです。しかし、不死鳥はクリーデンスのそばにいたのです。
そこでダンブルドアはクリーデンスに近づこうとするのです。そして、ダンブルドアはクリーデンスに【秘密】を語ろうとするのです。
今明かされる【秘密】とは?
ネタバレ要素②重要生物「キリン」について解説

真実の瞳
今作の重要生物となる「キリン」にはいくつかの伝説がありました。
- ①キリンが誕生する時、世界に変化が起きる
- ②キリンは人を見抜【真実の瞳】を持っていて、悪人と善人を見分ける事ができる
- ③特に純粋で清らかな心を持った人物にしかキリンはおじぎをしない事
そして、人々はキリンを利用してある決め事をしようとしたのです。
キリンがおじぎをする人物に注目です。
最善な指導者を決める選挙
人々は重要な決め事(魔法界の指導者)決める時、選挙を行って来ました。
しかし、それでは平等性に欠けると考えた魔法界はキリンを利用する事にしたのです。
こうして選挙がはじまるのですが、疑問が生まれますよね?
キリンは善人を見抜いても、人々はキリンの答えを知る手段がないのです。
そこで人々はキリンに伝わる3つ目の伝説で指導者を決めようとするのです。
ネタバレ要素③魔法界の未来を左右する指導者選挙

指名手配されているグリンデルバルドが!?
前作のラストでマグル(人間界)への宣戦布告をしたグリンデルバルドは魔法界で指名手配をされていました。
一方で、グリンデルバルドを指示する市民の声もあったのです。そして、ドイツの魔法省は彼を指示する動きを見せるのです。
不安が高まる中、選挙が始まろうとした時・・。
ある決定事項
選挙を進行する司会者はある決定事項を伝えるのです。司会者は選挙が始まる前夜に立候補者を集め、集会を行っていました。
そして、司会者は驚きのスピーチをはじめるのです。その驚きの内容はグリンデルバルに立候補者としての権限を与えるという事でした。
司会者がグリンデルバルドの味方だからではなく、市民の声を無視し暴動を避ける為仕方なく権限を与えたのです。
この発言によりグリンデルバルドは正式に選挙へ出馬することが可能になったのです。一見、無謀な決断にも思えますが、司会者にはある考えがあったのです。
合法的に落選する
キリンを使っての選挙を行う為、グリンデルバルドは合法的に落選するっと考えていたのです。
悪人であるグリンデルバルドは決して当選するはずがないっという【根拠】があったのです。
しかし、未来を予知する事ができるグリンデルバルドは・・。
ネタバレ要素⑤グリンデルバルドの動きを解説

逃亡を続けながら
前作で脱獄に成功したグリンデルバルドは、クリーデンス・クイニーを初め複数の同士を集めていました。
そして、雪山の頂上に建つ城を住処にある【計画】を立てていました。
キリンを手に入れたグリンデルバルドは・・
クリーデンスの活躍によってキリンを手に入れたグリンデルバルドはキリンの命を消してしまうのです。
その後、グリンデルバルドはキリンを抱え、城の地下室へと消えて行くのでした・・。
地下室から聞こえる魔法
地下室からは不気味な魔法が聞こえて来ました。魔法が終わった時、なんとキリンが蘇ったのです。
なぜ一度奪ったキリンの命を蘇らせたのか?それは・・
ネタバレ注意!グリンデルバルドの計画
グリンデルバルドはキリンに操りの魔法をかけ、選挙で自分におじきするように操作する計画を立てていたのです。
完璧な計画を立てたグリンデルバルドですが、注意深い彼は部下に2つの指示をするのです。
- ダンブルドアを暗殺するようクリーデンスに指示した。
- 選挙立候補の暗殺
一体、魔法界はどうなってしまうのでしょうか?
ネタバレ要素⑥チームダンブルドアの動き

キリンの護衛をする
グリンデルバルドの計画にいち早く気づいたダンブルドアは生き残ったもう一匹のキリンを護衛するよう指示したのです。
そして、【真に選ばれし指導者】を見つけようとしたのです。その護衛方法とは?
ランダムに置かれたカバン
グリンデルバルドの予知能力を攻略する為、ダンブルドアはランダムに置かれたカバンを用意するのです。
カバンは5つ用意され、どのカバンにキリンが入っているかはダンブルドアチームにも知らされなかったのです。
つまり、一人でも多くのチームメンバーが会場にたどり着く事が重要になるのです。
果たして、何人のチームメンバーが選挙会場にたどり着くのか?
ネタバレ要素⑦今作も大活躍の魔法生物

あの人気生物2体が大暴れ!?
ファンタスティック・ビーストといえば【魔法生物】ですよね?シリーズを通して絶大な人気を誇るあの2体が大暴れし大活躍します。
一部を紹介すると
ニュートの脱出作戦に協力し、牢屋の鍵をとある場所から盗み出します。
パワーアップした彼らのおもしろ・かわいい仕草に注目です。
シリーズ初登場の魔法生物も続々
予告動画では新しい生物の登場も紹介されています。彼らは敵それとも・・?
【ネタバレ】注意!ファンタスティック・ビースト3のラスト

閲覧注意!最大の【ネタバレ】偉大な魔法使いの誕生

偽物の指導者
選挙はダンブルドアチームを待つことなく始まり、グリンデルバルドの計画通りに選挙が進んでしまいます。
魔法にかかったキリンはグリンデルバルドにおじぎをし、偽物の指導者にグリンデルバルドが選ばれてしまうのです。
絶対絶命のピンチに現れた救世主とは?
野生のキリンを届ける助手
グリンデルバルドが支配を始めようとした時、なんと選挙会場にニュートの助手が現れたのです。
そして、彼女のカバンからなんと野生のキリンが顔を出したのです。この事によって真に選ばれし指導者が選ばれる事となるのです。
キリンが立ち止まったその先に立つ人物・・
キリンが立ち止まったその先に立つ人物とは・・。不正のない選挙が始まり、キリンが真実の瞳で選挙に立候補した者達を見極めはじめるのです。
しかし、キリンは立候補者を選ぶ事無く、観客の方へと歩いて行来ます。
そして、キリンが立ち止まったのはなんとダンブルドアだったのです。指導者に選ばれたダンブルドアの返事は「光栄だ」という返事でした。
その言葉が意味する事とは!?
ファンタスティック・ビースト3ダンブルドアの秘密

ダンブルドアとクリーデンスの関係

もう一つの名を持つ男クリーデンス
前作のラストでダンブルドアの名を持っている事が明らかになったクリーデンス。その証拠に不死鳥が彼の周りを舞ったのです。
それが何を意味するのか!?それは
彼がダンブルドア一族である事を意味しています。
では一体クリーデンスは誰の子供なのか?それは・・。
ネタバレ注意!ダンブルドアとクリーデンスの関係は・・
ダンブルドアとクリーデンスの関係は【いとこ】という関係だった事が明かされます。
クリーデンスはダンブルドアの弟であるアバーフォースの息子だったのです。アバーフォースとは一一体どんな人物なのか?
ダンブルドアの弟アバーフォースとは?
アバーフォースは一人の女性と恋に落ちますが、わずかな時間だけでした。そのわずかな時間に宿った命がクリーデンスなのです。
アバーフォースは我が子の存在を知らずに女性と別れていました。その結果、クリーデンスは孤児になってしまったのです。
しかし、クリーデンスはその【秘密】を知らず、ダンブルドアを怒りのままに暗殺を実行するのです。
ダンブルドア一族が産んだ悲劇の戦いが始まってしまうのです。果たして、どうなってしまうのでしょうか?
ファンタスティック・ビースト3に登場するキャスト紹介
主人公:ニュート

演者 | エディ・レッドメイン |
生年月日 | 1982年1月6日 |
代表作 |
|
ダンブルドアからとある生物の保護を以来され、一人山奥へと進む彼。そこで彼を待ち受けていた生物とは!?
偉大な魔法使い:ダンブルドア

演者 | ジュード・ロウ |
生年月日 | 1972年12月29日 |
代表作 |
|
グリンデルバルドと因縁関係にあったのは彼の秘密が関係していたのです。かつての過ちを正す為グリンデルバルドに立ち向かいます。
グリンデルバルドに勝つ作戦とは!?そして、彼が偉大な魔法使いっと呼ばれるようになった理由が明らかになるのです。
悪に満ちた魔法使い:グリンデルバルド

演者 | マッツ・ミケルセン |
生年月日 | 1965年11月22日 |
代表作 |
|
未来を予知する能力を持つ男。魔法界の指導者になる為、選挙に立候補する人物。
指導者になった後、マグル(人間界)に戦争を仕掛けようと企んでいるのでした。一体誰が彼を止められるのでしょうか?
謎に包まれた男:クリーデンス

演者 | エズラ・ミラー |
生年月日 | 1992年9月30日 |
代表作 |
|
前作のラストで【ダンブルドア】の名を持っている事が判明した彼。彼の過去に何があったのか?
その過去を知った時、彼が取った行動とは!?
選挙司会者:フォーゲル

演者 | オリヴァー・マスッチ |
生年月日 | 1968年12月6日 |
新たな指導者を決めるべく、選挙を開催することにした人物。ダンブルドアに「正しい行いをするべきだ」っと忠告を受けるが・・。
ニュートの親友:ジェイコブ

演者 | ダン・フォグラー |
生年月日 | 1976年10月20日 |
代表作 |
|
クイニーの事を忘れられず、幸せだった記憶を思い出しては彼女の幻影を見るのでした。
そんな日々を送っていると、ダンブルドアからとある司令を受けるのです。
ニュートの兄:テセウス

演者 | カラム・ターナー |
生年月日 | 1990年2月15日 |
代表作 |
|
ダンブルドアの味方:ユスフ

演者 | ウィリアム・ナディラム |
ダンブルドアに協力する為、チームに加わる人物。しかし、グリンデルバルドを目の前にした時、驚くべき行動に出るのです。
強力な助っ人:ユーラリ

演者 | ジェシカ・ウィリアムズ |
ニュートのベテラン助手:バンティ

演者 | ヴィクトリア・イェイツ |
闇落ちした魔法使い:クイニー

演者 | ファイン・フレンジー |
生年月日 | 1984年12月23日 |
グリンデルバルド率いる軍に加入するも、彼の行き過ぎた行動に恐怖を覚えるのでした。
彼女も心の中でジェイコブを忘れられずにいたのです。そして、彼を目の前にした時、彼女が取った行動とは!?
ダンブルドアの弟:アバーフォース

演者 | リチャード・コイル |
選挙立候補者:サントス

演者 | マリア・フェルナンダ・カンディド |
まとめ・ファンタスティック・ビースト3を見た感想

良かった感想

良かった感想①タイトル通りダンブルドアの秘密がたくさん出てきた事
タイトル通り今まで明かされて来なかったダンブルドアの【秘密】がたくさん出てきた事です。
ネタバレになるので、ここでは秘密にしておきます。
良かった感想②ラストに起きる事件
正直、自分はラストに起きる事件を知った時、鳥肌が立ちました。まさかとは思いましたが、そのまさかでした・・。
ある意味期待通りではありますが、そういうことかと納得できると鳥肌が立ちます。
良かった感想③魔法生物がかわいすぎる
これまで魔法生物が見せる表情も楽しみの一つであったファンタスティックビーストシリーズ。
今作も前作に負けないくらいかわいいシーンが盛りだくさんでした。
イマイチだった感想

イマイチだった感想①まさかのジョニー・デップ降板
1・2章とグリンデルバルドを演じてきたジョニー・デップですが、今作では出演していませんでした。
ジョニー・デップだったからこそ際立った悪役だったグリンデルバルド。
ここだけの話、自分は中盤までグリンデルバルド役の俳優が変わった事を知らず、誰だろうこの男性という風に見ていました。
何で3章だけグリンデルバルド役を変えた!?このように感じた方もいるのではないでしょうか?
※個人的意見なので、参考程度に見てもらえたら嬉しいです。
他にもSF・ラブストーリー映画を紹介していますので、チェックしてみてください。









