アクション

【サディアス・ブラッドリー】は仲間!?「グランドイリュージョン見破られたトリック」

こちらの記事ではグランドイリュージョンの続編「グランドイリュージョン見破られたトリック」を紹介します。

前作から謎のが深まるサディアス・ブラッドリーの正体がついに明らかになります。

前作意味深な終わり方をした理由が明らかになり、グランドイリュージョン最大のタネ明かしがラストに待っています。

ラストの内容も紹介していますので、ネタバレ要素を含みます。ご注意下さい。それでは本編へどうぞ!

グランドイリュージョン見破られたトリックのあらすじ

監督 ジョン・M・チュウ
主演
  • ジェシー・アイゼンバーグ
  • ダニエル・ラドクリフ
  • モーガン・フリーマン
公開日 2016年9月1日
上映時間 129分

グランドイリュージョン見破られたトリックの予告編

ディランの過去

物語はディランが幼い頃のシーンからはじまります。サディアスがまだ現役のマジシャン暴きをしている時代です。

ディランの父シュライクはサディアスが司会する番組中に、閉じ込めらた金庫からの脱出に失敗してしまうのです。

その結果溺れてしまい、ディランの父は命を落としてしまいます。

復讐したディラン

父の死亡事故はサディアスのせいだと幼いディランは考えたのです。

そして、前作の最後サディアスを捕まえたディランは長年計画してきた復讐劇に幕を下ろしたのでした。

再始動するフォー・ホースメン

一年の変化。「フォー・ホースメン」はサディアスの逮捕後一年間身を潜めていました。

アイからの指示が無い間、フォー・ホースメンはお互いの技術を共有していました。

新たなメンバールーラ を加えたフォー・ホースメンが挑む今回の目的は「大手IT企業オクタ社の陰謀を公表」することでした。

こうして再始動するフォー・ホースメン。

見破られたトリック

フォー・ホースメンは罠にかかります。フォー・ホースメン達はオクタ社の開催するイベントを乗っ取り陰謀について話はじめると・・。

何者かによって会場を乗っ取られてしまうフォー・ホースメン。

そして、何者かによってジャックの生存・ディランが5人目のフォー・ホースメンということを公表されてしまうのです。

なぜか彼らのトリックが見破られていた今回のイベント。しかし、予想外の展開はまだ終わらなかったのです・・。

トリックにかかるフォー・ホースメン

慌ててイベント会場から事前に用意していた脱出ルートで逃げるフォー・ホースメン。

しかし、ダクトを通るとトラックの荷台へ続いていたはずが、ニューヨークにいた彼らはなぜか中国にいたのです。

果たして彼らの身に何が起こったのでしょうか!?フォー・ホースメンのなぞを知る人物とは?

サディアス・ブラッドリーの言動・逮捕された理由

サディアス・ブラッドリーが逮捕された理由

シュライクのマジック

ディラン視点で回想シーンがはじまると、彼がサディアスを憎む理由が明らかになるのです。

回想シーンではディランの幼少期が流れるのです。そこには父シュライクとサディアス・ブラッドリーの姿がありました。

その日、シュライクは川に投げ込まれた金庫から脱出するというマジックを披露する予定でした。

しかし、事件が起きるのです・・。

ディランがサディアスを憎む理由

サディアス・ディランを含め大勢が川を見つめる中、いつまで経ってもシュライクが上がってくる様子はありませんでした。

様子がおかしいと判断した救急隊員が川に飛び込みますが、遅すぎたのです。

ディランはシュライクの失敗を願うサディアスの仕業だと考え、彼を憎み続けて来たのです。

そうして前作のラスト、ディランはサディアスを牢屋に入れ復讐を遂げたのでした。

サディアスの言動

ディランに電話するサディアス・ブラッドリー

正体がバレて逃亡するしかなかったディランに一本の電話がかかってきます。相手は牢獄中のサディアス・ブラッドリーでした。

サディアスは「今まで積み上げてきた物をぶち壊された気分はどうだ」と挑発の電話をしてきたのでした。

その言葉を聞いたディランはフォー・ホースメンのトリックを見破ったのはサディアスだと考えたはじめます。

釈放を要求するサディアス・ブラッドリー

サディアス・ブラッドリーはディランに釈放を依頼するのでした。

ディランは釈放する代わりにフォー・ホースメンの開放を要求します。

しかし、今回の事件にサディアスは関わっておらず、別の誰かが存在するとサディアスは告げます。

そして、今回の事件は復讐を遂げた男が気を緩ませたせいだとサディアスは言うのです・・。

彼はディランが事故で亡くなった男の息子だと確信していたのです。

確信に迫るサディアス・ブラッドリー

サディアス・ブラッドリーは「シュライク一の息子だろ」と確信に迫る質問をディランにするのでした。

その後、彼はディランに「30年越しの復讐をするのは間違っている」と忠告をするのでした。

しかしディランは忠告を受け入れず、サディアスに敵意を向け続けるのです。

なぜサディアスはディランに間違っているっと告げたのか!?

サディアス・ブラッドリーの正体はアイ!?

謎が深まるサディアス・ブラッドリーの正体

不思議な会話をするサディアス・ブラッドリー

ディランはサディアスから父について聞かされます。

ディラン達はフォー・ホースメンを追って、彼らが訪れた店に向かいます。

すると、サディアスはディランの父シュライクについて語りはじめます。

ディランの父が見せてきたマジックの内容やタネ明かしを話します。

なぜサディアスはそこまで詳しいのでしょうか

事故について話はじめるサディアス・ブラッドリー

サディアス・ブラッドリーもディランと同じようにシュライクの事故について30年間調べていたのです。

サディアスはシュライクが天才だった理由を語りはじめます

  • 何通りもの脱出方法を考えていた
  • アクシデントに備え奥の手を常に隠し持っていた

しかし、あの日の事故は能力を超えたアクシデントがシュライクを襲い、命を落としたのだとサディアスは考えたのです。

その言葉からは彼もディランと同じように悲しんだ事が伝わって来るのです。

突然姿を消して・・

ディランが店の人に呼ばれてサディアスから目を離した瞬間、彼は棺の中へと入り姿を消してしまいます。

そして、次に彼が姿を現したのは黒幕であるアーサーと一緒にいるシーンでした。

謎が深まっていくサディアス・ブラッドリーですが、ついに正体が明らかになります。

実は仲間だったサディアス・ブラッドリー

サディアスの正体を表す写真

物語のラストディランは「アイ」の本拠地で真相を知るのです。フォー・ホースメン達はついに「アイ」に認められ本拠地へ向かいます。

すると、ディランは扉が開いている部屋を見つけます。

中へ入るとサディアスの正体を表す写真が置いてありました。

サディアスと父シュライクの関係

写真には父シュライクと一緒に写るサディアスの写真があったのです。

すると、奥からサディアスが現れシュライクとはビジネスパートナーの関係だったと話はじめるのです。

そう、彼こそが「アイ」を指揮する人物だったのです。

グランドイリュージョン見破られたトリックを見るならこちら!今なら31日間無料体験実施中

 

「グランドイリュージョン見破られたトリック」のあらすじ・ネタバレ解説はこちらをどうぞ

 

U-NEXTをする前にU-NEXTについて詳しく知りたい方はこちらへどうぞ


サディアス・ブラッドリー役モーガン・フリーマンについて

脇役だが作品のキーパーソンを演じるモーガン・フリーマン

キーパーソンを演じるモーガン・フリーマン

「グランドイリュージョン」で脇役サディアス・ブラッドリーで活躍したモーガン・フリーマン。

モーガン・フリーマンが今作のような脇役だけど重要な役割を持っている人物「キーパーソン」を演じている映画を紹介します。

それが「オブリビオン」です。

グランド・イリュージョン見破られたトリックのキャスト

フォー・ホースメンのリーダ役:ダニエル・アトラス

演者 ジェシー・アイゼンバーグ
生年月日 1983年10月5日
代表作

フォー・ホースメン:ジャック・ワイルダー

演者 デイヴ・フランコ
生年月日 1985年6月12日
代表作 グランドイリュージョン

新フォー・ホースメン:ルーラ

演者 リジー・キャプラン
生年月日 1982年6月30日
代表作 クローバーフィールド/HAKAISHA

フォー・ホースメン:メリット・マッキニー

演者 ウディ・ハレルソン
生年月日 1961年7月23日
代表作

FBI特別捜査官:ディラン・ローズ

演者 マーク・ラファロ
生年月日 1967年11月22日
代表作

黒幕:ウォルター・メイブリー

演者 ダニエル・ラドクリフ
生年月日 1989年7月23日
代表作
  • ハリー・ポッター シリーズ
  • ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
  • スイス・アーミー・マン

黒幕:アーサー

演者 マイケル・ケイン
生年月日 1933年3月14日
代表作

マジック種明かし職人:サディアス・ブラッドリー

演者 モーガン・フリーマン
生年月日 1937年6月1日
代表作

まとめ

ラストにフォー・ホースメンは再び現れると言い物語が終わります。また彼らの活躍が見れる日が来るのでしょうか!?

他にもSF・ラブストーリー映画も紹介していますので、チェックして下さい。又、邦画・洋画どちらも揃えています。

私のグランド・イリュージョン見破られたトリックを見た感想は、前回よりもアクションシーンが増えていて楽しめました。

しかもマジックの迫力・難易度が上がっていてどんなトリックなんだろうと映画に入り込むことができとても面白かったです。

アクションランキング1位TENET/テネット


詳細ページ

アクションランキング2位アイ・アム・レジェンド


詳細ページ

 

アクションランキング3位キャッシュトラック


詳細ページ

アクションランキング4位ヴェノム

詳細ページ

アクションランキング5位アクアマン


詳細ページ

 

アクションランキング6位インセプション


詳細ページ

 

アクションランキング7位ブラックパンサー


詳細ページ

 

アクションランキング8位ナイト&デイ


詳細ページ

 

アクションランキング9位ジェミニマン


詳細ページ

アクションランキング10位ゲット・スマート

詳細ページ