こちらの記事では「ラブストーリ映画ランキングTOP10(邦画)」で6位にランクインした「君は月夜に光り輝く」をご紹介します。
生きる意味を見つけられずにいた男性は、ひとりの女性と出会います。
女性は余命0日と宣告されていましたが、誰よりも明るく生きる事を楽しんでいました。
女性の命がが終わろうとした時、男性はあることを誓うのでした・・。
君は月夜に光り輝くのあらすじ

監督 | 月川翔 |
主演 |
|
公開日 | 2019年3月15日 |
上映時間 | 分 |
君は月夜に光り輝くの予告編
病欠で学校を休む女性との出会い
ある日、高校の卓也は病欠をしている生徒まみずに寄せ書きを渡しに行くことになりました。
理由は卓也が寄せ書きを最後に書いたことにありました。彼は仕方なく彼女の待つ病院へ行くのでした。
二人は初対面で、お互いどんな人物かは知りませんでした。
まみずの病気
彼女の病名は発光病は
- 月に照らされると体が光ることが特徴で、原因不明の不治の病。
- 発光病を発症した患者は大人まで生きることができない。
まみずの状態
彼女は既に余命宣告の期限を乗り越えていて、彼女の余命は0日(つまりいつ命を落としてもおかしくない状況)でした。
そして対面するふたりでしたが、言葉をつまらせてしまいます。
しばらくすると、彼女の明るい性格が徐々に緊張をほぐしていき会話が弾むようになります。
彼は彼女の姿を見て、病人とは思えない程の元気を感じたのです。
父からの贈り物を壊してしまう
卓也はまみずが大事にしていた父からの贈り物を壊してしまうのです。彼は彼女に頼まれてお菓子を買いに行くと、病室に彼女の姿はありませんでした。
彼が彼女の大事なオルゴールを手に取り見ていると、後ろから彼女が現れたのです。驚いた彼は大事なオルゴールを壊してしまうのです。
そして・・。
やりたいことリストを代行する
彼は慌てた様子でお詫びに何でも言うことを聞くと言います。彼女は病状が悪く、外出を許されていませんでした。
その代わりに彼女は「やりたいことリスト」を作っていたのです。そして、彼女は彼にやりたいことリストの代行を頼むのでした。
彼女が願うやりたいことリストの内容とは!?
あらすじに沿って君は月夜に光り輝くの見どころ紹介

まみずのやりたいことリスト

女の子がすること
まみずは病気ということ以外は普通の女の子と変わりはありませんでした。まみずのやりたいことリストには
- 遊園地でジェットコースターに乗りたい
- ボリューム満点のパフェをお腹いっぱいに食べたい
- 部屋のトータルコーディネータをするために家具を見て周りたい
- メイド喫茶で働いてみたい
どれも女の子がすることが書かれていました。
時には無茶ぶりも
彼女は卓也に時々無茶ぶりをお願いするのです。
彼女はメイド喫茶で働いてみたいという願い書いていて、彼は抵抗を感じながらメイド喫茶のバイト面接を受けるのです。
しかし、厨房スタッフとして採用された彼は彼女の願いであるメイドになりきる事ができませんでした。
そこで先輩のメイドさんを写真に撮り、彼女に見せるとなぜか嫉妬をされてしまうのです。
思いつきで追加されるリスト
嫉妬した彼女は思いつきでバンジージャンプがしたい言い出し、彼にバンジージャンプをさせるのでした。
ふたりのカップルっぽいやり取りも面白くて、見応えがあります。
未練が残ってしまったまみず

卓也だと話やすい
まみずは卓也の優しさに心を奪わて行きます。卓也がまみずのやりたいことリストを終えて戻ると感想をまみずに報告します。
気がつけばふたりは自然と会話が続いていました。そして、彼女は卓也だと話やすいと思いを伝えるのでした。
卓也の優しさに心を奪わていく
彼はある日、彼女が読んでいたであろう本を見つけます。
靴の本を見ていたらしく、気に入ったのか印をつけるようにページが折ってある所を見つけます。
彼は彼女にサプライズを計画し、会話の中で自然に靴のサイズを聞く事に成功します。
そして、彼は彼女にサプライズで「シンデレラが履くようなガラスの靴」をプレゼントするのです。
この出来事をきっかけに彼女は彼の優しさに心を奪われて行くのでした・・。
外に出られない彼女を・・
まみずは検査結果が悪く外出許可が出ませんでした。ふたりは外出許可が出たらヒールを履いて、海へ行く約束をしていました。
海へ行くことができなくなりましたが、卓也は友人に天体望遠鏡を借りて病院に行きます。
屋上でまみずはヒールを履きながら星を見るのでした。こうしてまみずは卓也に恋をしてしまいます。
命に期限がある彼女は、生きたいと望むことを諦めていましたが・・。
主題歌(蜜の月 -for the film/SEKAI NO OWARI)
君は月夜に光り輝くの登場人物
生きることが嫌になった青年:卓也

演者 | 北村匠海 |
生年月日 | 1997年11月3日 |
代表作 |
|
姉を交通事故で亡くしてから生きることに意味を見つけられずにいました。
そんな時、彼は生きたくても生きることが許されないまみずに出会います。彼は彼女から生きる事を学んで行くのでした・・。
ヒロイン:まみず

演者 | 永野芽郁 |
生年月日 | 1999年9月24日 |
代表作 |
|
発光病を患っている女性。明るく元気で病気だとは思えない彼女。
彼女が元気な理由は、生きる事に対し割り切っていて未練が残らないように生きてきたからでした。
しかし、卓也との出会いが彼女にある未練を残させてしまいます。彼女がやり残した事とは!?
まみずを診ている看護師:岡崎

演者 | 優香 |
生年月日 | 1980年6月27日 |
代表作 |
|
まみずの父:深見真

演者 | 及川 光博 |
生年月日 | 1969年10月24日 |
代表作 |
|
まとめ
私の君は月夜に光り輝くを見た感想は、彼女が生きる事を望んでくれたシーンにとても感動し、叶えられない切なさがこみ上げてきました。
他にもアクション・SF映画も紹介していますので、チェックして下さい。又、邦画・洋画どちらも揃えています。








